2012年7月27日金曜日
病院予約システム|予約管理のデジタル化
病院予約システムの導入をされる病院、クリニックには
大きく分けて2つのパターンがあります。
A. 予約管理をデジタル化したい
(紙の予約表ではなく、パソコンで予約管理したい)
B. ネットで予約受付できるようにしたい
(携帯・スマホ、パソコンからの予約を自動受付したい)
Bのネット予約受付を可能にするためには、Aの予約管理のデジタル化が必要になります。予約管理のデジタル化とは、院内で紙の予約表を使わずに、PC上の予約表で、予約を一元管理することです。
今回は、予約管理のデジタル化に絞ってメリット、デメリットをまとめてみたいと思います。
【PR】 本当に使える!病院予約システム 「診療予約2013」
1.紙の予約表のメリット・デメリット
メリット
・ 誰でもすぐに利用できる
・ 短期の検索性に優れている(1週間前後の検索速度が速い)
・ 工夫次第でイレギュラーな情報も書き込める(柔軟性が高い)
デメリット
・ 複数の場所で利用しづらい
(情報共有に限界がある。リアルタイムで共有できない。一元管理できない。)
・ 使い捨ての情報になる(後で分析などがしづらい)
・ 紙の大きさが決まっているので、
病院の規模、運用方法等によっては見づらくなってしまう。
以上のように、IT化が進んだ現代においても、紙で管理するメリットというのは侮れません。
ネット予約を検討していない場合や、複数の場所(受付、診察室、院長室など)で予約表を利用・受付したい場合以外は、あえてデジタル化する必要は無いかもしれません。
2.デジタルの予約表のメリット・デメリット
メリット
・ 複数の場所で利用できる(リアルタイムで情報共有)
・ 患者からのネット予約を受付けることができる
・ 患者検索などの便利な機能があり、慣れると業務効率向上が期待できる
デメリット
・ 操作方法を覚える必要がある
・ 病院予約システムの仕様にない情報等が記載できない
※メモ機能などで代用はできる
・ 機器に依存する(機器の故障など、一時的に使えない可能性がある)
デメリットについては、パソコンを使う以上避けて通れない問題です。ただし、パソコンやネット環境は10年前と比べると圧倒的な進化を遂げており、故障や通信不良などでのトラブルはかなり少なくなったと言えます。
また、メリットに関してですが、複数の場所での情報共有を行うには、病院予約システムは必須だと言えるでしょう。紙で運用するのは、リアルタイム性を欠くためどこかでミスを生みますので本来あるべき姿とは言えません。
以上のように、紙の予約表、デジタルの予約表はそれぞれにメリット、デメリットがありますが、複数の場所で、予約を管理したり、受付する場合は、病院予約システムの導入が必要だと思います。
ネット予約をせず、予約管理のデジタル化に特化するのであれば、
・ シンプルで使いやすいシステム、
・ 初期費やランニングコストの低いシステム
が、第1候補になると思います。
【PR】 本当に使える!病院予約システム 「診療予約2013」
関連記事: 診療予約システムが取り除くことができる限界
キーワード: 病院予約システム、予約管理、予約表、共有、一元管理、PC、ソフト、医療機関
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿